2017/04/25

ポルトガル リスボン【帆船時代に欠かせない航海道具を海軍博物館(Museu de Marinha)で見る】

2016/04/28(木)ポルトガル旅行10日目。
他にも船にかかわる道具がたくさん展示されていました!
こちらは"SEXTANTE"と書いてあるので、六分儀です。
よく聞く名前の道具だけど、どうやって使うんだろう???


こちらの画像は前回紹介したんだけど、”AGULHA DE MAREAR”と書いてありました!
つまり、コンパスです。前回「コンパスかなぁ?」って書いたんだけど、間違ってなくてよかったww


こっちの金色のは2、3番に”COMPASSOS DE PONTAS”なのでコンパスです。3番は3点コンパスだそう。
やっぱり地図を読み解くのにコンパスは欠かせないアイテムだったのかな?

2017/04/19

ポルトガル リスボン【フランシスコ・ザビエル(Francisco Xavier)と帆船時代の航海道具を海軍博物館(Museu de Marinha)で!】

2016/04/28(木)ポルトガル旅行10日目。
海軍博物館(Museu de Marinha)の中をプラプラしていきましょう(*'ω'*)
結構目につくのが壁に置かれた大砲!
これは、16世紀のファルコン砲。実際に船について使われていたんだよなぁと思うと不思議な気分


さてこちらには人物像が立っていますが、この人誰でしょう??
実は日本でかなり有名で、知らない人はほとんどいないんじゃないかな?という人。


そう!ザビー様ことフランシスコ・ザビエル!
歴史の教科書で見かけた絵より若いし、なんか雰囲気違うよね?
と思うのは私だけかしら?

余談ですが、ポルトガルではフランシスコ・シャビエール。ザビエルだと通じないし、日本ほど知名度がないのもあって、ポルトガルの人に聞いても「???」となること多いのです。


色んな所に色んな大きさの大砲が置かれていています。触ったらダメ!とは書かれてないので、よほど乱暴にしなければ触っていいと思うんだ。(たぶん)

2017/04/12

ポルトガル リスボン【海軍博物館(Museu de Marinha)はジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)の中!?】

2016/04/28(木)ポルトガル旅行10日目。
ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)を背に右手側にあるいて、建物の切れ目辺り。
ここがMuseu de Marinha!海洋博物館とか海軍博物館に日本語訳はなるのかな。
海洋博物館って書いてあるとこが多いんだけど個人的には海軍博物館の方が意味的には近いんじゃないかなぁ、と思ってみたり…


正面入ってすぐにとても大きな世界地図が飾られています!
日本はどこかしら~?
建物はジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)の一部なので、ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)から海軍博物館(Museu de Marinha)とくると建物の中は似てる感じがします。
こちらの方がお客さんは少ないので、じっくり見るのはいいかも!?


さて、扉を入ってすぐに1階の展示室!
のはずが、なんと改装中という事態…(;´・ω・)
立ち入り禁止の看板から写真をパシャリ。
前にきたときはここに海軍の制服が飾ってあったりしたんだけど一体どこに…状態w

2017/04/08

ポルトガル リスボン【世界遺産のジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)の付属教会とルイス・デ・カインモス(Luís de Camões)、ヴァスコ・ダ・ガマ(Vasco da Gama)】

2016/04/28(木)ポルトガル旅行10日目。
奥に入ると素晴らしい祭壇が!
祭壇のところのキリストの受難、賢者の拝礼シーンなどは宮廷画家であったローレンソ(Lourenço de Salzedo)の作品。

写真を撮り忘れちゃったんだけど、ここから左にマヌエル1世とマリア王妃、右側に息子のジョアン3世とカタリナ王妃の棺が安置されています。


教会に入ってすぐのところ辺には石棺がおいてあって、ポルトガルの偉人が眠っています。
入って右側はこうゆう感じの石棺。
さて、誰でしょう??


筆と竪琴が彫られた石棺は、「ここに地尽き、海始まる」とロカ岬の時にブログで書いたポルトガル最大の詩人ルイス・デ・カインモス(Luís de Camões)の石棺です。
1500年代に生きてた人の石棺かぁ・・・と思うと、なんだかこんなに近くに立ってることが不思議な感じ。

 追記
アンデルセンの残した紀行本によると、カインモスは花々とした詩人として死んだ訳ではなかったようです。カインモスの人生を少しお話ししましょう。

2017/04/04

ポルトガルの街並みと石畳とベスパ(VESPA)

以前ポルトガルで見かけた赤いポストと赤いベスパ(VESPA)
ヨーロッパ!って感じするよねー!って話をブログに書いていたんだけど。
いいなぁベスパ(VESPA)!一度乗ってみたいなぁ!
なんて思っていたら、今年のお正月に車庫の奥からベスパ(VESPA)を発掘( ゚Д゚)


約30年前に親戚のおねーさんが新車で購入したんだけど、2年ほどで乗らなくなってしまって、その後20年以上車庫で眠っていたそうで…
皆その存在を忘れていた!という可哀そうなベスパ(VESPA)

当たり前だけど動かないベスパ(VESPA)を引っ張ってきて、修理!
エンジンとかガソリンタンクとか心配だったんだけど、絶好調になりました(*'ω'*)


天気のいい日だったので気の向くままにベスパ(VESPA)と一緒にお出かけです( *´艸`)
関係ないんですが、ポルトガルで見かけたベスパ(VESPA)は新型でした。私のは旧型ベスパ(VESPA)。
ローマの休日でオードリー・ヘップーバーンさんが乗ってたバイク、もしくは探偵物語で松田優作さんが乗っていたバイクっていえば「あぁ!あれ!」と思い出せる方が多いかな?


そんなわけで、この子に構っていたらブログの更新を忘れてたwwなんてこともありましたが(;´・ω・)
ヨーロッパの石畳の道路を考えて作られているイタリアのバイク、ベスパ(VESPA)。
いつか…
いつの日かベスパ(VESPA)と一緒にポルトガルに行きたいなぁ!!!


ランキング参加中!応援の一押しよろしくお願いします(*´∀`*)ノ
 にほんブログ村 旅行ブログ ポルトガル旅行へにほんブログ村     ポルトガル(海外生活・情報) ブログランキングへ


2017/04/02

ポルトガル語はどうやって今のPCで打てばいいの?

ポルトガル語の勉強をしていて悩むことの1つに「今のパソコンで、ポルトガル語ってどうやって打てばいいの?」ということ。

win10なら言語アプリをダウンロードして、右下でのとこで言語切り替えと簡単操作!
この言語のやり方は色々なブログやらで紹介しているので、別のことをここでは紹介しますね。

それは
ブラジリアン・ポルトガル語じゃなくてポルトガル語(イベリア・ポルトガル語)ってどうやって日本語キーボードで打つの!?
ということ。

これだけは、ポルトガル語で検索した多くの場合がブラジリアン・ポルトガル語が出てきちゃうんです。
なので、今回はポルトガルのポルトガル語のキーボード配列のご紹介。

こちらがポルトガル語(イベリア・ポルトガル語)


ちなみにこちらがブラジリアン・ポルトガル語

もし、ポルトガル語の設定後になんかおかしいなと思ったら、この配列を確認してみてくださいね!
結構配列が違うんですよ!


ランキング参加中!応援の一押しよろしくお願いします(*´∀`*)ノ
 にほんブログ村 旅行ブログ ポルトガル旅行へにほんブログ村     ポルトガル(海外生活・情報) ブログランキングへ


2017/04/01

ポルトガル リスボン【世界遺産のジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)と一緒に建つ教会を2階から見てみる!】

2016/04/28(木)ポルトガル旅行10日目。
ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)の中庭の回廊2階から、実はジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)付属のサンタ・マリア教会(Igreja de Santa Mria)を覗くことができるんです。
教会に入る前にしか行けないので、ぜひ教会の中からとは違った風景を見てほしいです!


余談なのですが、ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)付属の教会、地球の歩き方にはサンタ・マリア教会(Igreja de Santa Mria)と書かれているんです。

が!
ポルトガルのwiki、公式HPには”Igreja Sta. Maria Belém”と書かれているんです。日本語にするとサンタ・マリア・ベレン教会。(マリア・ベレン教会の方がポルトガルっぽい呼び方かも)
この一帯がベレン地区なので、場所の名前が入ってるのはわかるんだけど…地球の歩き方さんベレンの名前は一体どこに…?w

気になる方はジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)のHPを見てみてくださいね!
http://www.mosteirojeronimos.pt/pt/index.php


教会の上部にはすごいキレイなステンドガラスが!
よーく見ると船や海などなど描かれているんです。
もちろん壁にあるのはこの1枚だけじゃないですよー!
このステンドガラスも下からだとなかなか見づらいので、ぜひ上の階からじっくりと見てみてくださいね!


次回はジェロニモス修道院に一緒に建つサンタ・マリア教会(Igreja Sta. Maria Belém)に入っていきましょう!
日本でも有名なあの人のお墓とか、大航海時代の象徴である建物のお話とかしていきたいと思います!

ランキング参加中!応援の一押しよろしくお願いします(*´∀`*)ノ
 にほんブログ村 旅行ブログ ポルトガル旅行へにほんブログ村     ポルトガル(海外生活・情報) ブログランキングへ